だれもが一度は、小顔に憧れたりしますよね。
小顔になれるマッサージが意外にも簡単に出来るそうなんです。
小顔になるためのグッズも気になりますよね。
目次
小顔になるための即効マッサージは誰にでも出来るんです!?
小顔になるために、美容整形でエラを削ったり脂肪吸引をしたりするにはかなりの勇気が必要ですよね。
そこで、整形なしに出来る小顔マッサージを紹介していきたい思います。
小顔に見える比率は「頭1:体7」のバランスで、いわゆる7頭身と呼ばれるものなんだそうです。
日本人女性の平均は6.5頭身ですので、6頭身以下だと顔が大きく見えてしまうそうです。
他にも、小顔に見える顔と肩幅の比率は「1:2」で、肩幅の比率が2以上あると顔が大きく見えるそうなんです。
さらに、胸が小さく上半身より下半身のほうが大きく見えるとバランスが悪く、顔が大きく見えてしまうそうです。
では、マッサージに入る前に出来る生活習慣の改善・予防とは、どんなものなのでしょうか。
①1日1回2~3分逆立ちをして血液の循環をスムーズにする。
②むくみの原因となる清涼飲料水やアルコールを飲み過ぎない。
③二重アゴ防止とフェイスラインをすっきりさせるため、食事の際によく噛むようにする。
④水分の排泄をスムーズにするため、料理の味付けは薄味を心がける。
⑤前かがみの姿勢が長くなると腸の動きが鈍くなるため、パソコンなどする時は定期的に休憩をとり背伸びをする。
どれも難しいことではないので、まずはできる項目から実践してみましょう。
それでは、マッサージに入っていきましょう。
まずは即効性の高い方法される、耳たぶ回し。
①まず耳たぶを親指と人差し指で摘んで、後ろ方向で4回クルクルと回します。
②次に頬を斜め下に4回軽く撫でます。
③再度①と同様に耳たぶを摘んで4回クルクル後ろ回転させます。
④顎を左右へ4往復スライドさせます。
⑤顎を前へ4回突き出します。
⑥口を大きく開けたり、閉じたりします。
⑦口を開けて「あいうえお」を一文字ずつオーバーに発音するイメージで行います。
・耳たぶを回すと首や顔の筋肉がほぐれ、血のめぐりが良くなり、溜まった老廃物やむくみがスッキリし、小顔に繋げることができるそうなんです。
グーチョキパーでする、リフトアップマッサージ
①さくらんぼ大のマッサージクリームを手にとり両頬とアゴにのせます。
②手をグーにし、第1関節と第2関節の間の部分で円を描くように頬の広い部分をマッサージします。
③次に人差し指と中指を立ててチョキをつくり第2関節で曲げ、顎のラインを2本の指で挟むようにし手前から耳たぶに向かってマッサージします。
④今度は手の平をひらいてパーにし、人差し指と中指、薬指の腹を使い、目頭の下から目尻に向かってマッサージします。
⑤次に④の3本の指で、おでこの中央からこめかみ、頬、エラ、首筋に向かってマッサージします。
⑥最後にアゴの下から首筋へリンパを流します。
・目の周りは、特に老廃物が溜まりやすいので、優しくも念入りに流すようにマッサージを行う必要があるようですね。
・下へ下へ流していくイメージで指を滑らせ、これをしないと効果が半減してしまうので注意が必要のようです。
肩甲骨ストレッチ
①両腕を前に出し、上下になるように組み、そこで肩甲骨を回しましょう。
②肩の力は抜いて、腕を前後に回し、背中を意識的にほぐしてあげてください。
・普段の生活では使う機会が少ない部分を動かすことで、老廃物やむくみを溜めにくい体にすることができ、結果的に小顔になりやすい体づくりができるということなのです。
・朝起きてすぐや、仕事の休憩中、そして就寝前におすすめですよ。
人気の小顔グッズはこれだ!?
小顔グッズは、星の数ほどあって何がいいのか悩みますよね。
小顔になりたいなら、レビューも参考にして、自分にあったグッズを選ぶことが大切なんです。。
小顔グッズといえば、小顔ローラーが定番ですよね。
小顔ローラーは100均でも売ってる物から、高いものでは数万円する物がありますが、あまりに安いものを選ぶと、肌を傷めてしまったり、効果が期待できない場合があるようなんです。
・リファカラット
小顔ローラーと言えば、リファカラットですよね。
少々値は張りますが顔だけではなくボディにも使えるので、買って損はないと思います。
360度回転するローラーがしっかりフィットし、ローリングするたびに深くつまみ流してくれるので、エステで施術を受けているような感覚を体感することができるそうです。
持ち手部分にはソーラーパネルがついており、光を取り込んでローラー部分に微弱電流「マイクロカレント」を流すつくりになっており、マイクロカレントにはリンパの流れを促進する効果があるので、さらに小顔効果を高めることができるそうです。
また、防水設計なのでお風呂でも使えるので、使い勝手がいいですね。
因みに、そんなリファカラットの正規価格は2万5千円程です。
・エミリーストーン
リファカラットより、ぐっと値段が下がり、お手頃価格なのに、これ一台でフェイスもボディも引き締めできて、エステティシャンの動きを再現した3D型マッサージローラーで血行を促し、老廃物を流すそうです。
エミリーストーンの価格は「4,980円(税込)」という安さも特徴の一つですね。
・リフトレージュ遠赤外線ローラー・フェイス用
値段も1000円ぐらいとお手頃価格で、金属が苦手な方にはこちらがおすすめなんだそうです。
遠赤効果のある天然ミネラル鉱石をローラーゴム部に配合されており、お風呂で使用するとより効果的なんだそうです。
・コジット かっさリフトプレート
「かっさ」とは中国に伝わる自然療法で、滞っている血液を流すという意味があるそうなんです。
牛の角や天然石で作られた「かっさ」と呼ばれる専用プレートでマッサージをし、血行やリンパの流れを良くして老廃物を排出するそうです。
値段も1200円ぐらいとお手頃価格で、足にも使用出来るようです。
かっさで重要なのは、かっさ選びではなく、マッサージ方法のようで、DVD等をみてしっかりと正しい方法でマッサージするのが大切なようです。
・MTG フェイシャルフィットネス PAO
レアル・マドリードのクリスティアーノ・ロナウドが広告塔としても有名ですよね。
これは、表情筋を鍛えるという、マッサージというより筋トレグッズですね。
両端に重りをつけたバーの中心にマウスピースを装着し、口にくわえて、1回30秒×1日2回を目安に、首を振ってバーをスイングさせるだけいいんです。
バーの左右均等な動きにより、どちらかだけが鍛えすぎるということはなく、左右均等に表情筋を鍛えることができるんです。
値段は14000円ぐらいと少々値は張りますが、二重アゴの他にも、ほうれい線やたるみ、首の筋肉を鍛えたい人にもおすすめの一品です。
・スリムマウスピース ストロング
バネ式のマウスピースで、装着して口を動かすことで口周り、頬の筋肉を鍛えてリフトアップに効果的なんだそうです。
口にはめた時にスムーズに動く様に滑らかなカーブに設計されていて、各パーツは簡単に解体でき、お手入れも簡単なんだそうです。
1日3分ほどを目安に使用するといいみたいです。
値段も800円ぐらいと超お手頃価格で、今、人気急上昇中の小顔グッズなんだそうです。
色々と小顔グッズを紹介してきましたが、自分に合いそうなのはあったでしょうか?
少しでも役立ったなら幸いです。
もし手元に使っていない小顔グッズがあるなら、まずそれを使ってあげるのも一つの手かも知れないですね。
使用方法、使用の目安を守って、無理をすると肌トラブルを招いたり、継続ができなくなるので、自分のペースで行いましょう。
何事も続けることが大事ですからね。
この記事へのコメントはありません。