四股踏みとは、お相撲さんが戦う前に土俵に上がって、左右の足を開いた後、片足ずつを交互に高く上げる動作ですよね。
その四股踏みがダイエットに効果的なんだそうです。
平成の名横綱貴乃花が引退後、四股を取り入れたダイエットで80キロの減量に成功し話題になったそうなんです。
相撲の四股踏みがダイエットに絶大なる効果をもたらす!?
最近盛り上がりを見せている相撲人気を押し上げているのが、“スージョ”と呼ばれる相撲好き女子たちなんだそうです。
お相撲さんは、バレリーナ並の柔軟性を持っていると言われており、これは、四股による腰割りで、股関節の可動域が広くなるからだと言われています。
股関節がやわらかくなると、骨盤や内臓の位置が上がって正しい場所におさまるので、ポッコリお腹が目立たなくなったり、美しい姿勢をキープすることができ、血液の流れがよくなることで新陳代謝が活発になるので、痩せやすい体になるそうなんです。
四股踏みは、下半身ダイエットに効果的としているため、下半身を細くしたいと考えている人にとってオススメできる方法なんです。
では、まず基本となる動きを動画で確認していきましょう。
これなら苦もなく出来そうですね。
下半身を痩せるためには、脂肪燃焼だけでなく筋肉を鍛えることが大事なんだとか。
鍛えることによって、脂肪の垂れ下がりを防止するとともに、血行が良くなり、むくみやセルライトの予防ができるようになるため、下半身を鍛えられる四股踏みが下半身ダイエットに効果的なんです。
基本の動作が出来るようになったら、次の動画にチャレンジしましょう。
これは、けっこうきついですね・・。
さらには、神スイングでお馴染みの稲村亜美さんも体験した神四股の動画があったんですが、見れなくなったみたいですm(_ _)m
画像だけでも。
今回は、足を高く上げ、3秒間停止しないといけないのでけっこうきついかも知れないですね。
きついので、1日に左右で5回ぐらいしかできないようですよ。
回数を多くすることよりも、正しい姿勢で丁寧に行うことが成功のポイントのようで、口コミでも、下半身を痩せるための方法にもなりますので、下半身痩せができたという人は多いようです。
しかしながら、全体的に大幅ダイエットを成功させたという人は少なく、思っているよりも痩せられなかったという人も多いので、全身まんべんなく痩せようとしているのなら、四股踏みだけでなくこちらのダイエット方法も試してみたらどうでしょうか。
関連記事:金スマで放送された糖質制限の作り置きレシピが激熱なんです!?糖質制限中でも食べれる市販のおやつとは!?
辛い先には明るい未来が待っているので頑張りましょう。
シコアサイズは貴乃花考案だった!?
シコアサイズとは、2003年に引退した平成の名横綱・貴乃花が考案したもので、現役時代160キロあった体重を80キロまでの減量に成功したダイエット法なんだそうです。
ちなみに、「四股」と体の軸を意味する「コア」とを合わせた造語なんだそうです。
股関節が固いと骨盤にも歪みが発生して全身に歪みが生まれ、リンパの流れが悪くなり、ホルモンの分泌をも悪くしてしまそうなんです。
シコアサイズをすることで股関節の動きが良くなり骨盤の歪みが改善され、全身の歪みも改善され、代謝がよくなりことでダイエットにつながるようです。
シコアサイズは食事制限もなく、道具も要らず毎日1分ほど続けるだけでいいんです。
貴乃花親方のようにスーツのままでもでき、どこでもできる非常に簡単なものなので、今までダイエットで挫折続きという人にこそおすすめなんだそうです。
貴乃花親方のように、あんなに足を高く上げれる人はそうそう居ないですけどね。
この記事へのコメントはありません。